【フーコック】子連れ旅行記⑧ ヴィンワンダーズ(2025年1月)

東南アジア観光

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

2025年1月末のテト(旧正月)期間中、家族4人でベトナムの楽園・フーコック島を訪れました。
今回ご紹介するのは、3日目に訪れた「VinWonders Phu Quoc(ヴィンワンダーズ)」!

フーコック島最大級のテーマパークで、ウォーターパーク・水族館・遊園地などがそろった一大レジャースポットです。
子連れ旅行でも楽しめる施設が充実していたので、これからフーコック旅行を計画している方はぜひ参考にしてください!

旅行プラン概要

※赤太字部分を本記事で紹介しております
1日目

ホーチミン発・フーコック行きの飛行機
ケーブルカーでホン・トム島へ
サンワールドのアクアトピア
宿泊:ノボテル フーコック リゾート

2日目

サンセットサナト
泥スパ体験
ビーチ
グランドワールド散策
宿泊:ビンホリデーズ フーコック

3日目

ヴィンワンダーズ
グランドワールド散策
宿泊:ビンホリデーズ フーコック

4日目

・空港へ移動
・お土産購入
・ホーチミンへ帰宅

 

ヴィンワンダーズとは

フーコック島の北部に位置する、ベトナム最大級のテーマパーク
ウォーターパーク、水族館、遊園地などが併設されており、一日中遊べる充実の施設です。
※サファリ(Vinpearl Safari)は別料金なので注意!

準備

ホテルの朝食会場は、チェックイン時に登録したFaceIDでスムーズに入場できました。

ホテルにて10%OFFで購入した入場チケットもこのFaceIDが連携されているとのことで、安心していたのですが。この後、まさかのトラブルが発生することに…

この日はウォーターパークから遊ぶ予定だったので、水着の上に服を着て出発!

ホテルからヴィンワンダーズへのアクセス

ヴィンワンダーズまでは宿泊したVinHolidaysから無料の無料シャトルバス(VinBus)も出ていましたが、時間が合わず、ホテルフロント前に停まっていたカートで行くことにしました。

所要時間10分で約600円/台。高いか安いかわからなかったけど4人乗れるしタイパを考えて乗車
風が気持ちよく、リゾート気分も味わえて快適でした!

入場ゲートでトラブル発生

10時30分頃にヴィンワンダーズに到着。
ゲートには列ができていましたが、FaceIDで通っている人を見つつ私たちの順番。

はい、嫌な予感的中です。

家族全員のFaceIDが弾かれ、スタッフに宿泊ホテルと部屋番号を確認されましたが、手元に番号が記載されたものがなく、記憶を頼りに伝えることに。

確認作業のため、10分ほど端で待機するも、なかなか呼ばれず……

ここで待たされました

タイパ重視でカートに乗ってきたのにここでタイムロスです…。

しびれを切らした夫が入場中の人混みをかき分けて同じスタッフを端に連れてきて、翻訳アプリで会話します。

再度、ホテルと部屋番号を聞かれ、コネクティングルームだからと記憶をたどって2部屋伝えました。おそらく一番最初に伝えた部屋番号が間違っていたのですが、スタッフがホテルに確認した後、私たちに何も言ってこなかったんです。

夫がスタッフを連れてこなければ一生そこで待たされるところでした

ようやくホテルと確認が取れFaceIDも反応して入場することができました。
結果的に20分以上のタイムロスに!

ホテル側のシステム連携ミスの可能性もあるので、FaceIDを使う場合は事前にしっかり確認しておくのがおすすめです。。

10%の割引しないでKlookで事前購入しておけばこのタイムロスはなかったのに。

気を取り直してウォーターパークへ!

日本にある某テーマパークのような景色が広がります。

某プリンセス城のようなお城を前にして左側にウォーターパークが!

チェンジングルームは個室が多くあります。
ここもアクアトピア同様に個室がシャワールームなので床がべちゃべちゃ。トイレの個室で着替えます。

着替えが終わってからバッグをフロントに預けます。タオルレンタルもあります。

ウォーターパーク満喫

ウォータースライダーは身長120cm以上が対象ですが、小さな子ども向けのキッズプールもあります。

水がバシャバシャ流れているキッズプールがまず見えたのでそこに行ってみました。
水が冷たすぎる!!

どおりで誰も遊んでいないわけだ…

さらに奥に、緩やかな滑り台があるキッズプールがありました。こちらは快適!

流れるプールもあります。大人用の浮き輪&ライフジャケットの無料貸し出しあり。アクアトピアのほうが流れが良かったかな?と思います。

カフェで休憩

ウォーターパークでひと遊びした後、早めにプールに飽きた子どもたち。
チェンジングルーム近くにカフェを発見したので着替えていったん休憩。

アイスを買って一息つきました。
園内にはカフェが点在しているので、休憩スポットには困りません。

観覧車で絶景を堪能!

園内を歩いて巨大な観覧車へ。

ちょっと距離があったので、子どもたちから文句が出ましたが(笑)、近くで見ると圧巻の大きさ!

乗車前に、スタッフさんから「水2本+ポテチ1袋 約360円のセットどう?」と勧められ、子どもたちのリクエストで購入。

しばし休憩しつつ、観覧車からの絶景を満喫しました!

水族館へ

観覧車の近くには亀の建物の水族館があります。

水族館内は涼しいという情報でしたが、実際には結構歩くので意外と暑い
ただ、館内の巨大水槽は迫力満点で、前にあるレストランもロマンチックな雰囲気でした。

個人的MVPはペンギン!めちゃくちゃ可愛かったです。

帰り道でハプニング再び…

水族館からエントランスに戻る道のりがとにかく遠い…!

暑さで疲れがピークのなか、上の子がふざけて転倒→流血。
「歩けない!」と駄々をこね、最終的に夫がおんぶ。

濡れた水着も持ち、地獄のトレーニング状態でした(笑)。

VinBusに乗れた!

エントランス前には無料シャトルバスVinBus)が3台。
ドライバーさんに、「VinHolidays?(宿泊ホテル)」と聞いたところ、ラッキーなことにちょうど出発する便があり乗車できました!無料なので嬉しいです。

空いていて快適でした👍

ヴィンワンダーズは子ども連れにおすすめ!

3日目は朝から夕方までヴィンワンダーズを大満喫!
ウォーターパーク、水族館、観覧車など、子どもも大人も楽しめるアトラクションが豊富で、テーマパーク好きなファミリーには特におすすめです。
✔ ベビーカーがあると移動がラク
✔ FaceIDの不具合対策でチケット購入時の確認を忘れずに!

フーコック子連れ旅行を計画している方は、ぜひ旅のプランに組み込んでみてください!